社員の声
voice
整骨院からITの保守運用にチャレンジした理由はパソコンに詳しくなりたかったから

職種 | ITサービス運用・保守 |
---|---|
入社 | 2019年 |
主な仕事内容 | ・ストレージ貸出サービス運用/保守 ・組版サーバ運用/保守 ・問い合わせ対応 ・作業手順ドキュメントの作成/改版 |
整骨院からIT業界へ転職を考えた理由
前職では、整骨院で患者様の治療をしていましたので、パソコンを使う業務はほとんど無いような状態でした。
治療家として経験を重ねていくうちに管理業務に携わる機会が増えて、データの確認などを行う際にパソコンをうまく使えないことで不便に感じることが多く、もっとうまくパソコンを扱えるようになりたいと感じたことが、転職を考えた最初のきっかけです。
未経験から保守運用IT業務の習得でプライベートも充実!
現在は、派遣先でストレージ貸出サービスの運用・保守業務をメインに行っており、サービスに関連する問い合わせの対応やドキュメントの作成・改版も合わせて実施しています。また派遣先に新しく配属になる社員の教育に携わる機会も増加しています。
前職では勤務時間が長く、なかなか自分の時間を持てませんでしたが、転職後は勤務時間と私用時間をきっちり分けることができるようになり、趣味やスキルアップに時間を使えるようになったことが良かったことです。